商品管理 お客様を選ぶと好きな本に囲まれて仕事ができる 先日の記事「欲しいと必要をきちんと分けて考える」の最後で触れた件。 「欲しい」と「必要」を一致させる方法について今日はお話しします。 繰り返しますが「欲しい」は主観的、「必要」は客観的です。 「欲しい」の主語はあなたで「必要」の主語は... 2019.03.16 商品管理
商品管理 目立つ場所に置く本を考える 本当にシンプルで当たり前のことです。 目立つ場所は何を置いても目立ちます。 目立つということはバズる可能性が高いということです。 あなたのお店の何を目立たせたいか。 バズらせたいか。 それを考えることがあなたの... 2019.03.15 商品管理売り場
商品管理 欲しいと必要をきちんと分けて考える 新刊案内に目を通した時。 お問い合わせを受けて検索した時。 新しい企画に向けてアイテムを探している時。 ピンとくる本に出会うことがよくあります。 これは良い本だから売れるという確信を持って注文します。 いざ届い... 2019.03.14 商品管理
商品管理 目の高さを面陳にするとどれくらい売上が変わるか 面陳の効果は以前の記事「面陳商品を綺麗なまま保つには」でもお伝えしました。 実際に面陳の効果はどれくらいなのか。 私が実際に検証した結果を簡単にお伝えします。 (adsbygoogle = window.ads... 2019.02.26 商品管理売り場施策・アイデア
商品管理 ロケーションに迷ったらお客様を一人思い浮かべる あなたのお店がロケーション通りに並べるというルールがあるならこの話は流してください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 複数のロケーションにマッ... 2019.02.21 商品管理売り場
商品管理 本の賞味期限を決めるのは店長 本には賞味期限があります。 分かりやすいイメージは雑誌です。 週間や月刊など続々と最新号が発売されます。 ムックも比較的分かりやすいです。 裏表紙にわざわざ書いてあります。 これらの共通点は「情報」です。 ... 2019.02.14 商品管理店長の仕事
商品管理 観察から始める棚揃えの変更 お店には特徴があります。 立地や規模などによるもの。 客層や混雑する時間帯などによるもの。 そして品揃え。 この特徴は自然とできるものなのでしょうか。 それとも自分たちで作るものなのでしょうか。 私はどち... 2019.02.11 商品管理売り場
商品管理 望まぬ送本について考える 新刊送本やお店からの注文品ではなく送られてくる本。 これは「送り込み」や「見計らい本」など言われます。 今日は「送り込み」という言葉を使います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl... 2019.02.09 商品管理売り場
商品管理 立ち読みと本の保護 今日は主にコミック以外のはなしです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 文芸書や実用書などで「本の保護」という目的でシュリンクやフィルムを巻く。... 2019.02.05 商品管理売り場
商品管理 本を置く場所は決まっている 今日は主に書籍の話ですが、雑誌やムックにも応用できます。 「この本は売れるからもっと目立たせよう」と思って平積みにしたのに売れない。 「この本はあまり売れなさそう」と思って差していたらコンスタントに売れ続ける。 こんな経験... 2019.02.01 商品管理売り場